こんばんは♪
3月1日、20時14分に無事、トカラヤギのマイルがかわいい赤ちゃんを産みました😀
無事、かわいい赤ちゃんと私たちも出会えて、とても嬉しいです♡本当に無事に産まれて良かった。2日前からずっと鳴き続けるマイルに、家族みんな、ちょっとぐったりとしましたが・・・・・
そんなこんなでブログも4日ぶりの更新です💦
出産前から家の中で飼育
トカラ列島から我が家にやってきたマイルは交配した日がわからないので、出産予定日がわからない状況でした。
そして2月上旬にマイルが体調を崩して入院をし、退院をする際に、獣医さんからいろいろとアドバイスをいただきました。
↓ ↓ ↓

「夜中に出産して、朝起きたら子ヤギが亡くなっていたということがよくある」と獣医さんから聞きました。
子ヤギはもちろんのことですが、母ヤギも出産という大仕事をする訳だから、出産前に防寒対策の徹底をしないといけません。
なので退院後は暖かい部屋でマイルを飼育しました。
出産前(2日前)の様子
出産前のマイルは、2日前の夜中も日中もずっと「メ~メ~」鳴き続けて、家族みんな寝不足でした😅
出産前日の様子
この日もずっと鳴き続けていました。エサをあげてもあげても鳴いていました。マイルは夜中も寝なかったです。
出産前の兆候としてエサを食べなくなると聞いていたけど、マイルはまったくそんなことがなく、ずっと食べ続けていました。
今、思えば痛みを紛らわすために食べている感じだったので、2日前から日中も夜も鳴き続けていたのは前駆陣痛だったのかな~
出産当日
18時頃までは本当にいつもと変わらずでした。すっごく食べるし💦
少し粘液が垂れているのは確認できたけど、それ以外は特に普通。
いつもと違うと言えば、後足を延ばして横になるようなりました。
19時過ぎぐらいから、「いきみ」を確認できるようになりました。陣痛中もそこに落ちているエサを食べたりと食欲はずっとありました。
そして20時14分に無事出産。1400gのかわいいメスヤギが産まれました。
出産してすぐ、マイルは子ヤギを舐めはじめて1時間後ぐらいにやっとお乳を飲ませてあげてました。
つくしと違って、たっぷりお乳を飲ませてあげるし、私たちが子ヤギを触ろうとすると守るようなしぐさをするし。ちょっとホッとしました。
3~4時間後に胎盤が出てきました。
お乳もしっかり飲むし、そしてマイルと一緒に寄り添って寝ています。
産後1日目
しっかりと歩くようにもなりました。まだバランスを崩して倒れることもありますが、飛び跳ねたりもしています。
子ヤギの方から私たちに寄ってきてくれるようになりました。抱っこもできました♡
まとめ
マイルのお産前の兆候
・2週間前から乳房が大きくなる。横になっていることが多くなる。
・約1週間前から腹部が大きく膨らみ下方に移動し、陰部の腫脹と粘液を確認。
・3日前からよく鳴く。よく食べるようになる。
・2日前から夜中も鳴くようになる。
以上、マイルの兆候はこういう感じでした。
出産中の様子は動画を撮ってあるので、また編集してYouTubeにあげたいと思います。