【DIYパレット】簡単!移動式やぎ小屋を自作しました

ヤギブログ

おやっとさまです。よいどんです。

やぎを飼いたい!そう思ったら、まず準備したいのが、やぎさんが安心して休める『やぎ小屋』です。

やぎは湿気を嫌いますので、頂いてきたパレットを活用してやぎ小屋を1年半前に作りました。その時の作り方を共有したいと思います。

【やぎ小屋自作】タイヤ付きやぎ小屋の作り方

横パネルを作る。

我が家に余っていた端材を使ってやぎ小屋を作ります。

使用するパレットは、1000㎜×1000㎜の正方形。これを2枚並べて床材としたい。

柱は、 前1200㎜×2本、後ろ900㎜×2本にカットしました。

コースレッドでしっかり留めます。

横パネル、同じものを2つ作ります。

横パネルをつなげる。

パレットが乗るように、前面にも2200㎜の大引をカットし、固定します。

角材が細かったので、前面、背面は2本渡しました。

屋根は、波板を張ります。傾斜をつけるために、柱を斜めにカットします。

屋根の下地、桁を取り付ける。

桁を適当に取り付けました。

波板を用意するまで、ブルーシートで屋根としました。

移動するためのタイヤを取り付ける。

寸切りボルトをタイヤの軸とします。タイヤはノーパンタイヤ。一輪車用のものを使用します。

 

16㎜の寸切りボルトを適当な長さにカットします。

柱足元に18㎜の穴をインパクトドライバーで開けます。

カットしたボルトをナットで両方から留めます。

表と裏からスパナでしっかり留めます。

 

そして、ノーパンクタイヤを通して、袋ナットで留めます。

こんな感じです。

動かないように後ろ2本だけつけ、2輪の小屋にしました。前は、重量ブロックなどの上に柱を乗せて水平にして使いました。

しかし、完成して実際に移動させると、非常に重く、最終的には4輪にしました。

ガルバ波板を取り付ける。

長持ちするようにガルバ波板を使用しました。釘がガタガタしてます。ちゃんと墨出しした方がいいですよ(笑)

 

背面、側面に壁を張る。

背面には、野地板を張りました。必要数足りなかったのでとりあえず、2枚。

側面は、合板を張りました。

移動式やぎ小屋、完成!

結局、1m四方のパレット2枚は並ばず、パレットの角をカットしました。

参考になれば幸いです。

4輪小屋にしたのはこちら。

本格的な小屋も作りました。

【DIY小屋】パレットでヤギ小屋作り まとめ
おやっとさまです。よいどんです。ヤギのつくしを飼い始めて1年半。移動式のヤギ小屋で飼っていたのですが、どうしても小屋に入ってかわいがりたい。だから、ヤギの赤ちゃんが生まれる前にどうしても人間も入れる小屋を作ることにしました。『自然を楽しむ家...

Loading

コメント