【ヤギ小屋DIY】三角屋根のかわいいヤギ小屋の作り方

ヤギブログ

おやっとさまです。よいどんです。

かなり前になりますが、パレットでかわいいヤギ小屋を作ったので、紹介します。

【手作りヤギ小屋】パレットで作る、三角屋根のヤギ小屋

パレットに足を付けます。

今回は丸太をチェンソーで4分の1にカットしたものを足としました。

足の付けたパレットに柱を4本建てます。簡単にコースレッドで打ち込みました。

背面はパレットを挟み込みます。

 

次に垂木を60度にカット。

丸のこを斜めにカットするように傾けます。

(引用元:amazon)

取り付ける位置に切込みを入れ、ノミでカット。

ここに垂木をはめ込み、コースレッドで留めます。

正面から見るとこんな感じです。

屋根には、クラシックシートを使います。クラシックシートは、普通のガルバ波板やトタン波板と違い、断熱効果・防音効果が高くて、我が家のお気に入り。

2ⅿのクラシックシートを丸のこで1ⅿにカット。

トップには棟カバーのシートを使います。

こんな風に重ねます。

小屋の内側から見た裏側です。

 

鼻隠しをつけ、側面には野地板で塞ぎ完成です。

きり丸も満足そうですwww

Loading

コメント