【DIY小屋】パレットで自作、やぎ小屋の作り方⑤ ~屋根・ルーフィング張り~

ヤギブログ

おやっとさ。よいどんです。

ヤギを飼い始めて1年半。大型の小屋を作ったので、その記録です。

 

以前移動式ヤギ小屋を作りました。

【DIYパレット】簡単!移動式やぎ小屋を自作しました
おやっとさまです。よいどんです。やぎを飼いたい!そう思ったら、まず準備したいのが、やぎさんが安心して休める『やぎ小屋』です。やぎは湿気を嫌いますので、頂いてきたパレットを活用してやぎ小屋を1年半前に作りました。その時の作り方を共有したいと思...

 

つくしが妊娠して子ヤギを産むので、何が何でも立ち会いたい!

だから、大型の立派な小屋を作りました。

壁、梁の建て込み の続きです。

【DIY小屋】パレットで自作、やぎ小屋の作り方④ ~壁・梁を建て込む~
おやっとさ。よいどんです。ヤギを飼い始めて1年半。大型の小屋を作ったので、その記録です。以前移動式ヤギ小屋を作りました。つくしが妊娠して子ヤギを産むので、何が何でも立ち会いたい!だから、大型の立派な小屋を作りました。角ノミでホゾ・ほぞ穴加工...

 

【自作小屋作り】パレットでやぎ小屋を作る~屋根を作る~

小屋束(こやつか)・棟木(むなぎ)を立てる

小屋真ん中の小屋束

ホゾ穴(♀)にホゾ(♂)を差し込み、プラスチックハンマーで打ち込みます。

小屋束5本すべて立てます。

そして、棟木をはめ込みました。

屋根に垂木代わりにパレットを置く

パレットを仮置き。

2500㎜×1350㎜×120㎜のパレットをボーンと乗せます。6枚乗せるとちょうどよかったです。

屋根側面の三角の壁。パレットをカットします。

乗せて固定する。コースレッドをガンガン打ちます。

これを4枚作りました。もらってきたパレットも少なくなってきていたので、左右ばらばらのパレットになりました。

こんな感じになります。


小屋束の補強のために 『金物工法用2倍筋かい』 を使い、梁・桁の補強には『火打ち金物』を使いました。

 

屋根横の三角パレットも設置したら、屋根の垂木部分のパレット。桁と平行になるように置いていきます。

棟木のセンターに来るように左右のパレットを調整。

頂上の部分がぴったり合わさらないので、端材を利用して隙間を埋めます。

こんな感じです。

横に並んだパレット同士は連結されていないので、母屋風に60㎜×45㎜×4000㎜の角材を通しました。これにより、それぞれのパレットが1枚になりました。

たわみはしますが、60㎏の私が乗っても折れることはありません。さらに子供3人乗っても大丈夫でした。

屋根パレットの側面も見た目が悪いので、野地板120㎜×10㎜×3000㎜で塞ぎます。

表も裏も同じように目隠し。見た目も良くなります。

屋根材ルーフィングを張る

そのまま、波板などしても良かったのですが、『20年後も使える小屋』にしたかったのでちゃんとルーフィングをしました。

雨漏りを防ぐには、屋根の素材ではなく実は、『ルーフィング』なんだそうです。だから、ちょっと高めのルーフィング材を使用しました。

 

下の方から敷きます。ルーフィングは、カッターで簡単に切れます。2枚目は、十分重ねてその上の敷きます。

タッカーで固定。タッカーがしっかり入らないところは、ハンマーでたたきこみました。

これで雨が降っても大丈夫。一軒家を建てる大工さんも、ここまでやれば、柱や梁も濡れないので数週間、ルーフィングだけで作業するようです。屋根材は、最後の方につけるようです。

小屋下から見た写真です。

続きはこちら。

【DIY小屋】パレットで自作、やぎ小屋の作り方⑥ ~クラシックシート、小屋完成~
おやっとさ。よいどんです。ヤギを飼い始めて1年半。大型の小屋を作ったので、その記録です。以前移動式ヤギ小屋を作りました。つくしが妊娠して子ヤギを産むので、何が何でも立ち会いたい!だから、大型の立派な小屋を作りました。屋根、ルーフィング張り ...

 

Loading